投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

時間を爪弾くことができたらいいのに ( for ongoing collective diary)

時間を爪弾くことができたらいいのに この人と会うのは、これが最後じゃないという感じがちゃんとする。外国で友人ができるとそう思う。だからこそ、なんとかさよならできる。(また会おう!でも、 Instagram であなたが山を登ったりイカを釣ったり服を作ったりした写真を見ることができるなら一生会えなくてもいいような気もする。)とにかくお元気でね。 赤ちゃんは、後でとか明日とかがあるってことを知らないから、全部のことが最後みたいに感じているらしい。(そして赤ちゃんが明日を獲得すると、約束を交わしあう言語的、社会的な存在に変身する。) 赤ちゃんじゃないけどそういう感じ方をしているらしい友人がいて、カレンダーや新幹線が苦手な彼は、どんな風に時間や場所を捉えていたんだろうな。 わたしは遅刻癖がある。なんでかわからないけど、飛行機にすら乗り遅れてしまう。もーやだ。約束事が近づくと、楽しみにしていたことでも途端に崖っぷちみたいな気持ちになってしまう。間に合わないといけない、と思って、緊張してしまう。ていうか、これを書いてる今も遅刻してる。さらに、加筆している今すらも。 走る新幹線の掴まれるところを見つけて、なんとかつかまってるけど振り落とされそう〜でも捕まってるうちは安心、みたいな感じがする。 短い時間のことを考えるとほんとーに息がつまる!ほんとうに、遅刻ばかりしてすみません。わざとじゃないんだよ。。 明日に頼りきって時間を引き延ばして生きている感じも持っている。今のこの時間は今なんかではなく、昨日と 10 年前で構成されている。ずっと追いつけずに、昔の日記をまだ思い出しながらたまに手を入れたりしてる。そんなの日記ではないだろ!しかし楽しい。(続く) …… 練りゴムを伸ばすと、朧な感じの細かいゴムがふんわりと机に静かにほろほろと並んだり、一本に細長く粘りを持って伸びて柔らかく細くなった臨界点が自重に耐えきれずに横たわったり、バチンと一瞬強いねばりの「薄い間」をつくりそこから力強く千切れて「薄い間」はそれぞれの切れ口に律儀に丸まる、とか、まあこんな風にちぎれたりするんじゃないかな、とにかく、私の言葉で書き起こしてみるとそうだな。 これを例に、引き延ばされている時間の姿を想像する。例えば、この延び延びの時間の 3 つのイメージを分割したり、リニ