投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

いままで言ってきたたくさんの「難しいところですね〜」

イメージ
 [noteから移植] cakesとnoteがほとんど同じ会社(雑)ということで、大事なこととして書いた自分の文章をこちらへ移植してきました〜 ---- いままで言ってきたたくさんの「難しいところですね〜」を後悔している。 美術のまわりにはハラスメントがありふれている。それは全く他人事ではなく、わたしもハラスメントを育てているひとりで、まじで変わらないといけないと思いました。 これまで、空気を乱さないための思考停止の証として、もしくは考えてから答える時間を取れなく空虚な相槌として、あるいはその時間稼ぎのために発していたものですらあるわたしの「難しいところですね〜」という態度は結果的に、ハラスメントに同調してきた。厳しく言う必要がある。絶対怒れるようになりたい。 (こんな勇ましい感じじゃないけどちょうどいい画像がなかったのでドラえもんズに登場いただきました) 「○○はハラスメントであったか否か」聞かれたら/ハラスメントに遭遇したらやれそうなこと ✍️ 搾取構造を指摘する 女性として、若者として、など所属する大雑把なカテゴリーによって名指しされた上で意見ください的な場面では、その場面の構造を明らかにする。聞き返す。あるいはポジショントークを拒否する。 ex)「言い訳の錬成にわたし(の性別、属性)を使おうとしていますか?」「わたしの意見はカテゴリーを代表しません。」「あなたはどう思いますか?」 ✍️ 「 難しい」と言わせようとしていないか?よしよし 👶 待ち の気配に注意。 関係性的にそれは悪いことだぞと認定しがたかったり、そのひとの口から聞いた状況が曖昧であったり、事実が意図的に歪められている場合、「難しいところですね〜」と言わされやすい。よしよしが用意されていることは特権。同調しない。 ex)「それ、よしよしされたくて言ってますか?」 ✍️ 本当に難しい場合もある とはいえ、本当に判断が難しい場合もある。 そんなときはまず質問をする。相手が友人だったり、仲が悪いというわけでもない、ガチの敵ではない、張り合いのある相手(後述)を求めて話している人である場合(パワハラのほとんどはその思い込みを温床としているけど)、緩衝剤を用意することでとりあえず考える時間ができる。かも。相手を巻き込んで、一緒に考える。ファシリテーションするつもりでやってみる。嫌な思いをさせた時に謝罪し